嘉麻市はちょうど良い
嘉麻市は、市内の約72%が森林を占める自然豊かなまちです。
遠賀川の源流が通っていることから、水もきれいでおいしく、米や日本酒。
肉や野菜など多くの特産品にも恵まれています。
子育て世帯への支援も充実しているため、ファミリーでの移住者も増加傾向にあります。また、嘉麻市は福岡県の真ん中に位置しているので、北九州市や天神、博多などの都市部まで車で1時間~1時間半もあればアクセスできる点も魅力的。2025年には八木山バイパスが有料化されて更に利便性も抜群です。
そんな嘉麻市への移住は下記のような方におすすめです。
・自然環境に恵まれた環境に住みたい
・おいしいものに囲まれて生活したい
・子ども達がのびのびと過ごせる環境が良い(自然に触れさせたい)
ちょうど良い田舎。
嘉麻市に移住する事を
考えてみませんか?
嘉麻市に来てくれる人。
嘉麻市の移住者の“イマ”
新しい場所での生活は色々と不安がつきもの。どのような人達が嘉麻市へ移住しているか?嘉麻市のアクセスってどんな感じなのか?
行政サービスや補助金などあるのか? 移住を考える際の“ポイント”をご紹介します。
「意外と近い。」福岡市内から約1時間程度の「ちょうど良い田舎」が嘉麻市です。
移住を考える上で気になる点といえば“アクセス”について。
ここで嘉麻市から主要エリアへのアクセスや交通事情についてご紹介します。(所要時間は車での移動)
嘉麻市から博多までは最寄りのJR駅から1時間もかかりません。駅前の駐車場に車を停めれば、お買物や遊びに行くのも便利です。
小倉へのアクセスは高速道路で約1時間。電車でもJRを利用できます。
ちなみに 近隣の超大型スーパー・ショッピングモール等にはお車で…
嘉麻市にはスーパーや道の駅、
コンビニもあり、
生活に困ることはありません。
便利でありながら
自然もすぐそばにある点は
嘉麻市ならではの魅力です。
普段は公園や自然の中で
のびのび過ごし、休日はドライブで
遊園地や動物園へ行く。
そんな過ごし方もおすすめです。
嘉麻市に移住した理由
移住のきっかけや、実際に移住するまでのタイミングやプロセスは、人それぞれ。
先行して移住された方に、嘉麻市の魅力を尋ねました。
嘉麻市は一年を通じて自然を感じられるまちです。年間の平均気温は17.7度(福岡県の平均は18.1°C)と過ごしやすく、夏は涼しい山間部、冬は焚火を楽しめる環境です。清らかな水に恵まれ、お米や日本酒づくりが盛んで、市内には3つの酒蔵があります。四季の自然が暮らしに寄り添い、心を落ち着けて過ごせます。
嘉麻市にはスーパーや病院、学校等、生活に必要な施設がそろっています。交通機関も西鉄バスや嘉麻市のコミュニティバス『かまバス』、LINEやアプリで呼べるデマンドバス等、充実しています。少し車を走らせれば自然たっぷり。休みの日は近くの山や川で遊び、『ゆったり』とした時間を過ごすことができます。
学校
嘉麻市には保育園が13園、認定こども園が1園、幼稚園が4園あります。また、小学校5校、中学校2校に加え、小中一貫教育を行う義務教育学校が3校あります。課外では『土曜未来塾』や『ふるさと探検隊』などの子供向けイベントも行われています。
図書館・公共施設
嘉麻市には数多くの公共施設があります。地元輩出の画家織田広喜氏の名を冠した織田広喜美術館をはじめ、図書館や歴史資料館、トレーニングルームを備えた温水プールや体育館などの運動施設、夜遅くまで営業している入浴施設など充実しています。
キャンプ場
自然豊かな嘉麻市には、廃校を利用した観光拠点施設「カホアルペ」や古処山キャンプ村などがあります。休みの日にはキャンプ村のコテージでゆっくり過ごし、夜には星空を眺めたり、キャンプ場に併設されているピザ窯でピザを焼くなどお手軽にアウトドアを満喫することができます。
嘉麻市への転入者で新たに新築・中古住宅新築住宅を建設又は購入した方へ補助金を交付する事業です。また、出生から15歳までの子を扶養していた場合には子の数に応じて補助金が加算。当該住宅が市内業者により施工または販売された場合に加算されます。
(上限:新築300万円、中古200万円)
転入者等
住まい応援交付金
移住や子育て世帯の
マイホーム補助制度による支援制度
嘉麻市空き家バンク
子育て世代の方へ 新生活がスタートしたら、このような補助や助成があります。
このような制度を含めて
15個以上もの教育や育児に関する支援制度が充実しています。
起業したい方へ 嘉麻市は起業したい方にも制度を充実しています。
※各種上限あり
その他
商品開発改善事業補助金など、
市の魅力を発信する商品の開発・改良への補助金などもあります。
移住定住起業
チャレンジ支援事業
補助金制度について
嘉麻市では“ユタカマクラシ”を体験するイベントを開催しています。
ぜひ、“ちょうど良い”嘉麻市を体験してみませんか?